
口下手の人は喋るのが苦手なので、話が続かずに沈黙になることが多いです。
なので無理に喋ろうとせずに質問をして、聞き手に回った方が良いと前に書きました。
その記事では書ききれなかった、5W1Hを使って質問をする方法を紹介します。
説明するまでもないと思いますが、おさらいとして書いておきます。
この5W1Hを質問に上手く盛り込むことで、会話を長続きさせることができます。
ダメな例
Aさん「新しい自動車を買ったんだよ」
かず丸「へえ〜そうなんですか」
Aさん「う、うん…」
かず丸「……」
会話終了
良い例
Aさん「新しい自動車を買ったんだよ」
かず丸「へえ〜なにを(What)買ったんですか?」
Aさん「トヨタのアクアを買ったんだよ」
かず丸「なるほど〜いつ(When)購入したんですか?」
Aさん「納車は昨日だけど消費税アップ前に契約したよ」
かず丸「ちなみにどこ(Where)で買ったんですか?」
Aさん「中古も考えたけどディーラーで新車を買ったよ」
かず丸「なるほど、なぜ(Why)買い替えたんですか?」
Aさん「前の車が古くなって車検が近かったからさ」
かず丸「なるほど、それは良いタイミングでしたね」
この後も会話が続く
このような感じで5W1Hを質問に混ぜて使うことで、一つの話題で会話を弾ませることが出来ます。
今回の例(自動車の話)で言えば、以下のような感じでまだまだ話をふくらませれますよね^^
興味を持って聞いてれば、相手も嬉しくなってドンドン話してくれますので、この話題だけで10分以上話せると思います。
私も人見知り、口下手だったころは、会話を続けるのが苦手ですぐに終わってました。
しかし5W1Hの質問法を意識するようになってから、一つの話題で長時間会話が続くようになりました。
質問をする上で知っておくと便利なので、ぜひ5W1Hの質問方法をマスターしてください^^
私が実際に購入した会話力の改善マニュアルを、独断と偏見でランキング形式にてご紹介!
私が人見知りを克服した教材!
多くの書籍、マニュアルを読みテクニックを学びましたが、人見知りが改善されることはありませんでした。
よく「話し上手は聞き上手」と言いますが、相手が積極的に話す人じゃないと通用しません。
なぜなら向こうが話してくれないとうなずいたり、オウム返し、リアクションを取るテクニックは使えませんので。
その「話し上手は聞き上手」という常識をくつがえすのが、人に好かれる会話術【男女兼用】です。
このマニュアルでは相手が積極的に話すタイプじゃなくても会話を弾ませる、魔法の話術を学ぶことができます。
私はこのマニュアルのおかげで人生が変わりました。「暗い」、「一緒にいてもつまらない」、「喋らないのでなにを考えてるのか分からない」など悪く言われることが多く、会社でも恋愛でも損をすることが多かったです。
そんな損ばかりの人生、人見知りで口下手な人間として損をする人生から脱出して、一発逆転することが出来たのです!
動画と音声コンテンツ主体!
書籍で書かれてる内容がチラホラとあり、「人に好かれる会話術【男女兼用】」と比較すると見劣りするように感じました。
また購入から90日経過しても会話力に変化がなかった場合しかサポートを受けれないのは痛い。
ちなみに「人に好かれる会話術【男女兼用】」は購入後すぐにサポートを受けられます。