
おれが人見知りの原因ってなんだろう?
このように考え、悩んだ人見知りの方は星の数ほどいます。
私もなぜ自分が人見知りなのか、原因を何度も考えたことがあります。
性格と言ってしまえばそれまでなのですが、そうなると改善することが出来なくなってしまいますので、何かしらの原因がないか探してしまうんですよね(汗)
人によって考えられる原因はいくつかありますが、以下のチェック項目をみて、該当するモノがあったらそれがあなたの場合はネックになってる可能性が高いです。
人見知りならこの4つの内いずれかに該当する、もしくは複数当てはまるはずです。
私の場合は上2つが該当しますね(;'∀')
あなたはどうでしょうか? いくつ該当しますか?
一つもないなら人見知りじゃないかもしれないですし、全て該当するなら改善するのに骨が折れるかもしれないです(汗)
特に多いのは他人にどう思われてるか気になる、
つまり他人の評価を気にすると言うことです。
このような感じで人がどう思ってるのか、気にしすぎるあまり喋れないってわけです(-_-;)
周囲目を気にするから自分を出せないわけです。
また自分に自信がないから、自分の意見に自信が持てず間違ってる気がして、失敗するのではないかと思いこんでることもあります。
これが家族、恋人、友人などなら、変なことを言っても大丈夫と言う気持ちがあるので、人見知りにならず会話が続くわけです。
これは私自身そうなんですが、同僚、後輩とはふつうに喋れるけど、上司になると上手く話すことができません。
会社の上司の場合は査定に響くので、モロに相手の評価を気にしてしまい、失敗を恐れて喋れないんだろうな〜と(;'∀')
また会社の上司に限らず、学生時代の部活動の先輩、後輩、嫁姑のような関係も上下関係になります。
このように自分で自分にブレーキをすることで、喋れなくなってしまうケースは多々あります、、、
実際のところは気にしすぎであるケースがほとんどで、上下関係がある人とでもふつうに話して大丈夫なんですけどね。
一対一の場合は喋らなくても相手が待ってくれますが、グループでの会話の場合は考えてるうちに他人が話し、次々に話題が変わるので会話に入れません。
色々と考えてるうちにドンドン話が進むので、「アレ、アレ…」という感じで逆に焦るんですよね… お笑い芸人みたいにパッと返せたら良いのですが。
ツイッター、フェイスブックのようなSNS、メールなどの文章の場合は考えて返信できますが、リアルの場合は考えがまとまらない内に喋る必要があるので話せないってわけです。
SNSでは大丈夫なのにリアルでは口下手になる、
ネット弁慶っぽい所がある人はコレに該当します。
電話、スカイプなど対面じゃないときは、問題なくはなすことが出来るのに、実際に会って話すと人見知りになる人は、人に見られてると話せない可能性が高いです。
人見知りは他人の目をみて話すのが苦手ですし、自分に視線が集まってるのもダメです。
会議などで発言する時、グループで話す際に、一言しゃべるとみんなの視線が集まるので、それがイヤで沈黙してしまうイメージです(;'∀')
だから会議、グループディスカッションで意見を言わない、するとやる気がないと誤解される悪循環になるわけです。
ココまでの内容をおさらいがてらまとめてみました。
これら4つが人見知りの原因であることが多く、元をたどると他人を気にしすぎるのが原因になります。
これを気にせずに話せるようになれば、人見知り、口下手は解消されるのですが、そんなに簡単にはいかないってわけですね〜
言われただけですぐに治るなら苦労しませんから(;・∀・)
私が実際に購入した会話力の改善マニュアルを、独断と偏見でランキング形式にてご紹介!
私が人見知りを克服した教材!
多くの書籍、マニュアルを読みテクニックを学びましたが、人見知りが改善されることはありませんでした。
よく「話し上手は聞き上手」と言いますが、相手が積極的に話す人じゃないと通用しません。
なぜなら向こうが話してくれないとうなずいたり、オウム返し、リアクションを取るテクニックは使えませんので。
その「話し上手は聞き上手」という常識をくつがえすのが、人に好かれる会話術【男女兼用】です。
このマニュアルでは相手が積極的に話すタイプじゃなくても会話を弾ませる、魔法の話術を学ぶことができます。
私はこのマニュアルのおかげで人生が変わりました。「暗い」、「一緒にいてもつまらない」、「喋らないのでなにを考えてるのか分からない」など悪く言われることが多く、会社でも恋愛でも損をすることが多かったです。
そんな損ばかりの人生、人見知りで口下手な人間として損をする人生から脱出して、一発逆転することが出来たのです!
動画と音声コンテンツ主体!
書籍で書かれてる内容がチラホラとあり、「人に好かれる会話術【男女兼用】」と比較すると見劣りするように感じました。
また購入から90日経過しても会話力に変化がなかった場合しかサポートを受けれないのは痛い。
ちなみに「人に好かれる会話術【男女兼用】」は購入後すぐにサポートを受けられます。